2015年3月26日木曜日

カミングアウト

アルプスのなんちゃらと名乗っていた僕も、めでたく帰って来ております。

もはや「下総の盃次郎」というところですが、特に変えずに参ります。
実際には、もう少し北上して腰を据える予定でございます。

さてはて。

いろいろと問題あれども、やはりここは僕の祖国ジャポン。サイコーです。帰って来て改めてなんと愛おしいことでしょう。


今現在、たまたま富士山の横を通過しているだけに、感傷もヒトシオです。

日本人のみなさまも、もっと愛した方が良いと思います。ニッポン、大切にしないと、もし無くなったらこんな感じの国は他にはありませんよ。

まぁまぁ、余計なお世話な話題は置いておきまして。
帰国後、しばらくヨメ殿の実家に逗留していましたが、ようやく久々に僕の実家へ帰りました。
大して遠くもないのですが。

夜着だったので、早速、我が親父殿と久方ぶりの盃を交わしにお出かけ。
ぐいぐい呑んであっという間に酔っぱらいになる我が父。

こちらから聞いたわけでもないのに、妙なカミングアウトをし始めました。


「オレはな、おまえに内緒でポエポエに通うつもりなんだよ。今、言っちゃったけどな。」


ウクレレに触ったこともない親父の口から急遽「ポエポエ」なる単語が出てきたことに驚愕する僕。

久々に会ってから10分以内に内緒を暴露する親父にも驚愕。

しかし、独学大好きの親父がウクレレ教室に通うという行為を自ら求めたことが何よりも驚愕。

親父が大好きな吉田類氏の「酒場放浪記」というテレビ番組。
その女性MC版「おんな酒場放浪記」を見てポエポエを知ったという親父には驚愕せず。

「おんな酒場放浪記」がポエポエを取材した事実にはもちろん驚愕。


「やれやれ、やったれ。」


若干、担当の先生が苦労するんではないかと危惧しつつも、アルツハイマーのサラブレッドとして、そのリスク軽減を思えばもろ手をあげて大賛成なのでした。

持って行かなくても、実家にウクレレがあるというのが、またいとをかし。

手がクソデカイ親父殿なので、テナーかな、と思うどら息子でございます。

6 件のコメント:

  1. ハイさん、祝!ご復活!
    美しい富士山の写真と親子の絆(?)のお話ありがとうございます。涙が出てきました。まじで。いいね〜Nippon!
    ブログとYoutubeに、いつの日かおとーさんとのDuo、奥様もまじえてTrioもアップ願います!
    わか
    追伸:弦はPyramidのFluorocabonに決めました!

    返信削除
    返信
    1. いいですよ、ニッポン(笑)
      さすがに親父登場はないと思いますが、うちの親父もはじめたらいいと思います。
      ピラミッドってドイツのメーカーなんですね。はじめて聞きましたよ。

      削除
  2. ハイさん、わたしもBrükoについていて初めて知った弦のメーカなのですが、PyramidはNürnberg近郊にある弦とチューニングホイッスルの老舗で、今年創業165周年記念なんだそうです。
    Brükoはそのまま同じPyramidのカーボンHigh-G、KokioをAquillaのナイロンからPyramidのカーボンLow-Gにしてみます。
    ちゃんとつけかえられるんだろうか、、、ペンチとか必要ですよねぇ。
    わか

    返信削除
  3. http://www.ukuleledo.com/mr_shilato/2014/04/025359

    ここを参考にするといいですよー。
    ちなみにペンチは要りませんが、場合によってはドライバーがいるかもしれないです。

    弦の会社、僕も調べました(笑)

    返信削除
  4. ハイさん、
    サイトの紹介ありがとうございます。
    ちょうど2通りの方法が必要でした。
    しかし、素人かつビギナーながらも思うのですが、多分、弦を取り替えるだけではなく、他の微調整も必要かなと、、、例えば弦の高さとか張りの強さとか。
    わか

    返信削除
    返信
    1. 張りの強さはもともと大きく変えられないので、弦の種類で行うのが現実的だと思います。ナイロンからフロロカーボンだと固く感じると思います。

      ナットやサドルの調整は難しく、ここがダメだと他の部分がどんなに良くても意味がないので、僕は信頼できるプロにお願いしてます。とてもとても重要な場所です。

      でも、自分で試行錯誤してやるのも悪くはないと思います。ただアドバイスはできません。

      削除