2015年6月29日月曜日

リアル

さて、早速ではございますが、PoePoeさんでのSweet Hollywaiiansさんのワークショップに再び申し込みました。

前回の3回を踏まえた次の段階のワークショップです。一回70分ですが、正直に言ってあっという間です。倍くらい時間があっても困りません。

楽しいですが、ちゃんと練習して理解を深めておかないと、それなりに置いていかれてしまいますので、日々のルーティーンに前回までの内容を組み込んで練習するとします。

また、結局、ウクレレオーケストラのコースは正式申し込みの前に見学を挟むことにしました。

ややへたれ感もありますが、一番大きかったのは通常のワークショップと違って、まとめて申し込んでも割引がないので焦ることはないかな、というケチくさい了見からです。

ま、自分を追い込むのもやぶさかでないのですが、よしといたします。

ところで、聞くところによるとこのウクレレオーケストラの演奏曲の候補に、ウクレレマガジン最新号掲載楽譜のSweet Hollywaiiansの松井さん編曲の『エンターテイナー』がありました。

きっとこれが弾ければとりあえずOKなんだろうと勝手に想像して、先週末から練習を開始しました。

しかしながら、デュオはおろかソロでしか演奏したことのない僕はいきなりの3重奏にちょっとばかり戸惑っております。

長い休符、メロディライン弾いたり、ハモりパートに変わったり、バッキングに行ったり、またメロディに戻ったり。

できなくはないけれども、一定のテンポを保って演奏するには僕にはまだまだ歯ごたえタップリです。

3パートまとめて練習するとなかなかの量ですが、広く浅く練習しておくことにします。

でもホントはこれを3人で弾いたらえらい楽しそう。やりたいなぁ。


一方で、同掲載のソロ楽譜。『アロハ・オエ』も僕にはなかなかよい練習です。

あまり弾かないハワイアンで、難易度も高くないと思いますが、練習項目がきっちりと認識できるので、弾いていて実りがある感じです。

○メロディ音を親指のピッキングでしっかり鳴らして、(僕の場合は)人差し指のピッキングでその合間のコードストロークを優しくしかし確実に鳴らして、メロディを浮き立たせる。

○普段やらない親指でのアップストローク、しかも4弦にメロディ音があるピッキングをなるべく違和感なく鳴らす。

○人差し指↓親指↓人差し指↑の3連符をリズム良く弾く。

ところで、週末、実家に行って、ちょこっとこの曲を弾いていたら、ベロンベロンに酔っ払ったウチのオヤジが『♪あろはぁぁああおぅえぇぇぇえええ』と絶叫。

めんどくさいったらありゃしませんでした。

しかも親父殿、結局まだウクレレを始めていないという体たらく。

退院して久しいのですが、まぁ、七十を目前のリタイアしたオッサンに無理矢理何かやれと言うこともなかろうと、ほっといてあります。

しかしながら、身体が本気で思うように動かなくなっていく七十には、七十なりの憤りや切なさがあるのだと、最近気付き始めました。

生き甲斐というやつが、リアルに胸に迫ります。
そしてそれを可能にする『長生き』と『健康』というキーワード。


まったく、いやんなるほと、リアルだなぁ。

さてさて、今週も頑張って生きまっしょい。

0 件のコメント:

コメントを投稿